堺市・岸和田市・和泉市周辺で税理士をお探しなら、創業40年超の森福会計事務所/森福税理士事務所へご相談ください

〒594-1151  大阪府和泉市唐国町1-8-25

ご相談随時受付中

お気軽にお問合せください

税理士にお願いできることとは?

税理士とは?
〜税理士にお願いできることをわかりやすく解説〜

起業したり、事業を続けていく中で「税理士」という言葉自体はよく聞きますよね。

ただ、税理士に仕事を依頼したことがない方は「何をしてくれるのかはよくわからない」という方は多いと思います。

今回はそんな方のために、税理士へ具体的に何を依頼できるのかを解説していきます。

税理士とは

税理士とは、税金に関する法律に詳しい「税の専門家」です。

具体的には、税金の申告や納付に必要な税務や会計業務を専門的に行う職業です。
税理士は国家資格を取得し、税理士会に登録しないと名乗ることができません。

税理士には様々な役割がありますが、税金や会計にあまり詳しくない経営者や個人事業主が、正しく税金を納められるようにサポートする役割も持っています。

税金や会計に詳しくない方が、ご自身で税金の申告をすると意図しない脱税が起きたり、逆に税金を支払いすぎてしまうケースがあります。

意図しない脱税や税金を払いすぎないためにも、税務に自信がない方は税理士にご相談いただくことをお勧めいたします。

税理士と公認会計士って何が違うの?

税理士と公認会計士の違いがよくわからない方も多いのではないでしょうか。
公認会計士も税理士として登録できるため、公認会計士と税理士を兼ねている事務所も少なくなく、余計わかりにくいと思います。

その違いを一言でお伝えすると、税理士の専門分野は「税務」、「公認会計士」の専門分野は「会計監査」となります。

「会計監査」とは簡単に言ってしまえば、企業が作成した「決算書」が正しいかをチェックすること。

投資すべきかを判断するために重要な情報源である「決算書」が間違っていると、投資家に大きな損失を与えるため、上場企業や上場を目指す企業であれば、公認会計士のチェックが必須となります。

税理士にお願いできること

税理士事務所によって、依頼できることは異なりますが、基本的には下記4つの内容を税理士へ依頼できます。

  1. 税務代理
  2. 税務相談
  3. 会計業務
  4. 経営コンサルティング

税金の申告や申請を代わりに行う「税務代理」

「税務代理」とは、簡単に言えば「経営者(納税者)の代わりに税金の申告・申請をする」ことです。

申告や申請だけでなく、申告に必要な書類の作成や税務調査対応も税務代理に含まれます。

税務代理は、税理士の資格を持った人しか行ってはいけない業務です。

税金に関する相談に回答する「税務相談」

税金に関する相談に回答する「税務相談」も、税理士の資格を持った人しか行ってはいけない業務です。

所得税や法人税といった企業に関する税金だけでなく、相続税など個人が支払う税金に関するご相談も受けられます。

税金の申告・申請に欠かせない「会計業務」

税金を申告・申請する上で必要になる「会計業務」も税理士の業務内容の一つです。

ただ、「会計業務」は税理士の資格を持っていなくても行えます。

税金の申告・申請と会計業務はセットなので、会計業務まで請け負う税理士は多いです。

税務・会計観点からアドバイス「経営コンサルティング」

税理士の資格を持っている全ての人が行えるわけではありませんが、経営コンサルティングを行っている税理士の方も少なくありません。

税理士は前述した税務・会計業務を請け負うため、必然的に会社の財務状況に詳しくなります。

そのため、税務・財務観で経営に関する具体的なアドバイスができる税理士の方も多くいます。

相性の良い税理士の選び方とは?

ここまで税理士の仕事内容について、ご説明してきました。

では、どのような税理士と契約すれば良いのでしょうか。

税理士の選び方に迷われている方は、相性の良い税理士の選び方をまとめた記事も合わせてご覧ください。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

0725-53-2251

営業時間:9:00~17:00(土日祝を除く)
※「ホームページを見ました」とお電話下さい。

まずはお気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せはこちら

0725-53-2251

営業時間(9:00~17:00)
休業日:土曜日・日曜日・祝日

お問合せはこちら

営業時間(9:00~17:00)

事前にご予約があれば、時間外のご相談も承ります。

休業日

土曜日・日曜日・祝日

お問合せについて

営業時間外でもお電話でのご対応は可能です。お電話が繋がらない場合は、少し時間をあけてもう一度お電話いただければ幸いです。
また、お問合せフォームからお問合せいただければ、当事務所よりご連絡いたします。

0725-53-2251