堺市・岸和田市・和泉市周辺で税理士をお探しなら、創業40年超の森福会計事務所/森福税理士事務所へご相談ください
消費税
このページではEMSで輸出許可証が必要な場合がどのような時かわかりやすくご説明いたします。
また、輸出許可証自体についても簡単にご説明しております。
EMSで郵送する際に、参考にしていただけると幸いです。
結論からお伝えすると、EMSでも発送する品物の合計額が20万円を超える場合は、輸出許可証が必要です。
輸出許可証が必要な場合は郵便局に依頼すれば、必ず輸出許可証が出ます。
郵便局に依頼する場合は、郵便局職員に対して、許可証の作成を委任する形になります。
そのため、委任状の記載が必要です。
許可証は、その郵便局から後日手渡しか郵送で受け取れます。
どちらで受け取れるかは、郵便局によって異なるため、ご利用前にご確認ください。
既にEMSで20万以上の品物を発送していて、お手元に輸出許可証がない場合は、郵便局にお問合せください。
もし郵送時に委任状へ記載していれば、後からでも輸出許可証は受け取れるはずです。
ここまでで、EMSでも輸出許可証が必要になる条件はご理解いただけたと思います。
では、そもそも輸出許可証とは、どのようなものなのでしょうか。
輸出許可証を一言でお伝えすると、
「海外に輸出した事実を証明する書類」
です。
消費税法で消費税還付を受けるための要件として、輸出許可証の保管を定められています。
そのため、輸出許可証を保管しておかないと、消費税の還付を受けられませんので、ご注意ください。
※消費税の還付=払いすぎた消費税が戻ってくること
海外に輸出した品物の合計金額が20万円以下の場合は、郵送したことがわかる書類・帳簿への記載等があれば、輸出許可証は不要です。
しかし、EMSで郵送する時と同様に、輸出した品物の合計金額が20万円を超える場合は、輸出許可証の書類が必要です。
許可証取得のための書類作成は、ご自身で作成するか代行業者にお願いする形となります。
輸出する機会が多い事業者さまは、代行業者様にお願いするケースが多いです。
※ホームページの記事の内容についてのご質問はお受けいたしておりません。
海外に輸出入する事業を営んでいる場合、税務会計処理はとても複雑になります。
現在の税務顧問先の税理士が海外の輸出入になれていない場合、経営者ご自身が調べる手間が発生したり、税理士が調べてから対応するためレスポンスが悪くなったりと、税務会計の手間やストレスがかなりかかってしまいます。
しかし、森福税理士事務所なら、海外に輸出入されている会社の税務顧問経験もあるため、円滑に税務会計処理を行え、適切な処理が可能です。
海外に輸出入する事業を営んでいる方で税務会計にお困りの方は、ぜひ当税理士事務所へご相談ください。
当税理士事務所では、税務会計・経営サポートだけでなく、記帳業務や給与計算・各種保険手続きなども代行可能です。
当税理士事務所の税務顧問サービスなら、経営者がやるべきことに集中できる環境を作れます。
医療・建設業・製造業・卸売業・小売業・不動産・輸出入など、記載しきれないぐらいの業種・業界のお客さまを、創業40年以上かけてサポートしてきた経験で培った業界知識と税務知識を活かし、お客様の業種・業界に合わせたサポート・税務会計を行います。
高品質なサービスを低価格でご提供できる理由
当税理士事務所では、税務会計・経営サポートだけでなく、記帳業務や給与計算・各種保険手続きなども代行可能です。
当税理士事務所の税務顧問サービスなら、経営者がやるべきことに集中できる環境を作れます。
クラウド会計ソフトの種類は、マネーフォワードやfreee、弥生会計など多岐に渡りますが、どのクラウド会計ソフトでも、当税理士事務所は対応可能。マネーフォワード、freee、弥生会計では、パートナーや認定アドバイザーになっており、それぞれのクラウド会計ソフトの特性をふまえて運用・アドバイス・フォローができます。
事前にご予約があれば、時間外のご相談も承ります。
土曜日・日曜日・祝日
営業時間外でもお電話でのご対応は可能です。お電話が繋がらない場合は、少し時間をあけてもう一度お電話いただければ幸いです。
また、お問合せフォームからお問合せいただければ、当事務所よりご連絡いたします。
0725-53-2251