堺市・岸和田市・和泉市周辺で税理士をお探しなら、創業40年超の森福会計事務所/森福税理士事務所へご相談ください

〒594-1151  大阪府和泉市唐国町1-8-25

ご相談随時受付中

お気軽にお問合せください

森福税理士の節税ノウハウ

公的年金の確定申告

高石市のお客様から公的年金の確定申告について、おたずねがありました。

公的年金の確定申告は、平成23年分以後は、年金収入が年400万円以下なら原則は不要です。

そしてその年分の公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下である場合は確定申告が不要で、公的年金収入が400万円以下であってもそれ以外の場合は確定申告が必要です。

公的年金の所得

公的年金の収入は、雑所得として、確定申告することになります。

所得金額は、年齢により異なります。

65歳以上と65歳未満とで、収入から計算する所得金額の計算方法が異なります。

例えば65歳未満の場合は、年70万円までは所得が0円となります。

65歳以上の場合は、年120万円までは所得が0円となります。

夫婦の年金

年金が夫婦の両方に入金になり、源泉徴収票も二人に来た場合は、それぞれの個人で確定申告することになります。夫婦だからといって、二人の年金の収入を合算して確定申告するのではありません。

もし確定申告をする場合は、確定申告書が2枚になるという事です。

400万円以下の収入による公的年金

400万円以下の収入による公的年金は、確定申告する必要がありません。

確定申告する必要はないだけで、確定申告できないわけではありません。

例えば確定申告をすれば、差し引かれた所得税が戻ってくる(還付される)時は、確定申告した方が良いです。

公的年金の収入に対する所得税額は、扶養関係など公的年金の収入から所得税を計算する際に把握できていた扶養者分の控除は行った上で、所得税が計算されていますが、それ以外の控除は考慮されていません。

そのため生命保険料控除証明書や地震保険料控除証明書があるなどの場合は、確定申告をすれば、すでに差し引かれる形で支払った所得税が戻ってくる可能性があります。

しかしその反面、もし確定申告をして、税金を支払うことになった場合は、確定申告はしてはなりません。

計算で税金を支払う形になった場合は、たとえ本来確定申告をしなくても良い場合であっても、確定申告書類を税務署に提出した段階で、確定申告をするという意志を表したという事で、その確定申告書類の撤回はできません。

そのため確定申告をする必要のないものでも、計算で算出された支払う税金を支払わなければならなくなります。

住民税の申告

400万円以下の収入による公的年金の場合は、所得税の確定申告は不要ですが、もし所得税の確定申告の計算で、追加の税金が出る時は、確定申告はしないで、住民税の申告をして下さい

関連するページ一覧

決算に必要な書類・決算の時期について、税理士がわかりやすく解説。

「確定申告とは何か」といった基本的な知識・申告方法や流れわかりやすく解説

法人税の納め方・計算方法、税金の種類について解説いたします。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

0725-53-2251

営業時間:9:00~17:00(土日祝を除く)
※「ホームページを見ました」とお電話下さい。

まずはお気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せはこちら

0725-53-2251

営業時間(9:00~17:00)
休業日:土曜日・日曜日・祝日

お問合せはこちら

営業時間(9:00~17:00)

事前にご予約があれば、時間外のご相談も承ります。

休業日

土曜日・日曜日・祝日

お問合せについて

営業時間外でもお電話でのご対応は可能です。お電話が繋がらない場合は、少し時間をあけてもう一度お電話いただければ幸いです。
また、お問合せフォームからお問合せいただければ、当事務所よりご連絡いたします。

0725-53-2251